初めてヨガ講師としてレッスンさせていただくことになったのが、
2006年、銀座のアロマヨガでした。
アロマをたきながら行うやさしいハタヨガクラスを担当させていただいて、
毎月ごとに変わるアロマの香りが楽しみで、レッスンの日はワクワクしていました。
アロマをたきながらヨガを行うと、リラックスが高まったり、
心身がスッキリしたり、香りが心身にもたらす影響をヨガをしながら実感きて、
すっかりアロマの虜に。
それから、アロマやハーブを学び、
アーユルヴェーダを学んで、私のライフスタイルの中で、
ヨガもアロマもハーブもすべて、より健康に、女性らしく美しく生きるための知恵、
心身を内側からキレイに輝かせるためのツールであり、
どれもが繋がっていて、生活の中でなくてはならないものとなりました。
私は毎日、その時の気分や心身の状態に合わせてアロマを選びます。
ハーブは飲むだけでなく、さまざまな形で生活の中に取り入れています。
サシェ作って衣装ケースに入れたり、アイピローを作ったり、
ハーブを使った調味料を作ったり、ハーブ染めをしたり…
毎月行っているハーブ教室も、天然の香りや素材と触れ合いながら、
生徒さんと一緒に楽しむ時間も、私にとってかけがえのない時間。
そう考えると、私は本当に好きなものに囲まれて生きているようです。
ヨガだけでなく、より良く生きるためにライフスタイル全体で
心身のバランスを整えることが私の生き方のテーマとなり、
色々な方とそういった価値観をシェアできることが、何よりも喜びとなっています。
幸せの形や生き方、価値観は人それぞれ違いますが、
どれだけ自分の内側を豊かにできるかというところで、
物質的なもので得られる満足感ではなく、精神的な満足感を得ることができ、
それは何にも代えがたい幸せであり喜びであると、私は思っています。
幸せも、希望も、愛情も、キレイのもとも、すべては自分の中に存在します。
健康で生き生きとしたライフスタイルを送れるよう、少しでもお役に立てたらいいなと思っています。